立体感が魅力的。高度な技術だからこそ作れる「ジャガード織り」とは?
織りにこだわりを持つラプアン カンクリ。リネンやウールという素材を、「ジャガード織り」と呼ばれる織り方でテキスタイルにしています。
そこで今回は「ジャガード織り」についてご紹介します。
ジャガード織りだからこその風合い、そして立体感
ジャガード織りとは、布地に模様を印刷するプリントと違い、デザイン自体を生地に織り込んだ織り方のことです。
経糸と緯糸の種類を変えたり色を変えたりすることで、ラプアン カンクリらしい繊細な柄と色が表現されています。立体感がある生地は奥行きを感じさせ、テキスタイルの魅力を思う存分に感じられます。さらにほどよく厚みがある織地は上質感があり、耐久性もあるため長く愛用することができるのです。
織り方によっては表裏がなく、リバーシブルで使えるのも魅力のひとつです。
ラプアン カンクリの歴史はジャガード織りとともに
ジャガード織りは代々家業として受け継がれ、たいへん大切なものと考えられて来ました。
ラプアン カンクリという会社が設立されたのは1973年のこと。当時は麻の製品をジャガード織りで作る会社がありませんでした。そこで長年培われたウールのジャガード織りの技術を生かし、リネン製品の開発を始めたのです。
麻の糸は切れやすく、織るのが難しい素材。織るスピードも決して速くなく、大量生産には向きません。
ジャカード織りの上品で繊細な仕上がりは、高度な織りの技術と、緻密な作業工程によって出来上がるのです。
ラプアン カンクリでは、デザイン性にもこだわり、社内のデザインチームの他に、さまざまなデザイナーとのコラボレーションによるオリジナルのテキスタイルも開発しています。
(ラプアン カン クリのデザイナー辞典 https://lapuankankurit.jp/yomu/series/designer/)
そんな一歩一歩大切に作った生地は、ハンカチ一枚でも美しさが宿っているはずです。いつも触れるものだからこそ、違いを感じられるものを選んでみてはいかがでしょうか。