Designers
Illustration: Hisashi Okawa
01
name.
Heini Riitahuhta
ヘイニ リータフフタ

ヘイ二 リータフフタ
セラミック・アーティスト。子ども時代を過ごしたアメリカで陶芸に触れ、フィンランドの芸術大学でセラミックを専攻。現在はアラビアのアートデパートメントの一員として作陶しています。代表作は、ビルゲル・カイピ アイネンのパラティーシ・シリーズをべースに、新しい装飾を施した四季の移り変わりをモチーフにしたRuno(詩)。繊細さのなかに力強さを感じさせる独特のタッチを特徴としています。優美なフローラル装飾は器からテキスタイルへと舞台を変え、世界観を広がり続けています。

-
RUUT
kitchen towel
02
name.
Marja Rautiainen
マルヤ ラウティアイネン

マルヤ ラウティアイネン
フィンランドにあるヘルシンキ芸術デザイン大学(現・アアルト大学)を卒業し、ラプアンカンクリのデザインを長く支えているテキスタイル・デザイナー。ラプアンカンクリらしいデザインの礎を築いた人物です。森の中に宝石のように実をつけるブルーベリー、夏になると市場にいっぱい並ぶいちご、風に揺れる白樺の木々。フィンランドならではのモチーフを使い、息の長いデザインを多く作り出しました。縛られることのない自由な発想で、時代にあったテキスタイルデザインを手がけています。
03
name.
Aoi Yoshizawa
吉澤 葵

吉澤 葵
テキスタイル•サーフィスデザイナー。上智大学比較文化学部を卒業後、北欧に拠点を移しテキスタイル工芸を学びました。ノルウェーのベルゲン国立芸術大学でBFA(美術学士)を取得した後、現在はヘルシンキのアアルト大学院 にてテキスタイルデザインを学んだ後、現在はフリーランスデザイナーとして活動しています。ラプアン カンクリではデザインのみならず、織りの構造から提案したAINOブランケットやリネンの繊細さが生きるTIMANTTIシリーズを展開。新たな世界観を広げています。

-
SADE
towel
-
AINO
blanket
04
name.
Anu Leinonen
アヌ レイノネン

アヌ レイノネン
フィンランドでファッションデザインを学び、ヘルシンキでデザイナーとしてのキャリアを積みました。1993年からより一層自分の服作りをするためにパリに渡り、一からパターンメイキングを学びます。自身の名前のブランドを設立し、天然素材をふんだんに使った布を纏うようなファッションを提案。2006年にフィンランドに戻り、ラプアン カンクリと出会い、ウォッシュドリネンを使ったUsvaとKasteシリーズを開発しました。アヌはパリの雑踏やフィンランドの森からもインスピレーションを受け、双方のコンストラストを楽しんでいるのだそうです。

-
KASTE
muti-use towel
-
USVA
napkin
05
name.
Matti Pikkujämsä
マッティ ピックヤムサ

マッティ ピックヤムサ
「生きることは絵を描くこと」という言葉がふさわしいイラストレーター。趣味も仕事も絵を描くことというマッティは、ヘルシンキ芸術デザイン大学(現・アアルト大学)でグラフィックデザインを学びました。ヘルシンキの新聞紙に毎週日曜日に掲載されるコラムの挿絵をはじめ、絵本、テキスタイルなど活躍の場を広げています。2013年には、トーベ・ヤンソンも受賞した名誉あるルドルフ・コイブ賞を受賞しました。どこかマイペースで親しみやすいマッティの絵は世界中にファンがいます。日本でも個展を開催し、マッティの絵が見られる機会が増えています。

-
KOIRAPUISTO
kitchen towel
-
KOIRAPUISTO
blanket
06
name.
Masaru Suzuki
鈴木 マサル

鈴木 マサル
多摩美術大学でテキスタイルを学んだ後、粟辻博デザイン室に勤務 。2005年に独自のファブリックブランド、OTTAIPNUを設立し、大胆でカラフルなファブリックデザインを中心としたもの作りを行っています 。フィンランドとも縁が深く、マリメッコへのデザイン提供や、ムーミンのトリビュート企画など、多岐にわたり活躍。 鮮やかな色とりどりの傘が並ぶ展示は全国のギャラリーを循環し、好評を博しています。2009年よりラプアン カンクリにデザインを提供し、かわいらしい動物をモチーフとした、心が温まるようなユーモアたっぷりの作品を数多くてがけています。

-
RIIKINKUKKO
kitchen towel
-
JÄÄKÄRHU
cotton blanket
07
name.
Reeta Ek
レータ・エーク

レータ・エーク
フリーランスのデザイナーとして活躍中。主にマリメッコ社の女性/子供服、ホーム用品のテキスタイルプリントデザインを手がけています。デザイナーとして活躍する傍ら、図案へ興味を持つようになりヘルシンキのアアルト大学にてテキスタイルデザインを学び、大学のプロジェクトでラプアン カンクリと出会いました。あらゆるところからひらめきが湧き、日常生活、自然、街からインスピレーションを受けて生まれるという彼女の作品は、自由かつ美しいシンプルな北欧スタイルが再現されています。

-
UITTO
towel
-
ESKIMO
blanket
08
name.
Elina Helenius
エリナ・ヘレニウス

エリナ・ヘレニウス
テキスタイル・サーフェスデザイナー。ヘルシンキ芸術デザイン大学(現・アアルト大学)を卒業後、20年にわたりフィンランドおよび海外の企業と幅広くコラボレーションを行なっています。2018年よりラプアン カンクリの内部デザインチームの一人として活躍。彼女のデザインは主にフィンランドの自然からインスピレーションを受けて描かれ、機能性と美しさが調和しています。時代を超えて役立つものを生み出すことを目的に活動をしています。2012年にFinnish textile artist of the yearにノミネートされて以来、いくつものデザインコンペで受賞しています。現在はアアルト大学、ヘルシンキ・メトロポリア応用科学大学の講師も務めています。

-
NIITTY
towel
-
REVONTULI
blanket